楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 東北おすすめスポット > 岩手県 氷上山登山 中央コース(中間)

岩手県 氷上山登山 中央コース(中間)

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

そうだ、登山行こう!ってことで、岩手県は陸前高田市にある氷上山に登山に行ってきました!

氷上山とは、岩手県東部を南北に縦走する北上山地の南部にある山です。陸前高田市の北部に位あり、標高は874.7Mとなっており、近くにある五葉山に次ぐ市内第2位の高さです。

歴史ある山で、平安時代初期に建てられたと云われる、氷上三社神の御殿があります。9合目には祈祷ヶ原といわれる平坦地があり、修行者が庶民の願い事を祈祷した場所といわれています。

     

目次

  • 1 登山装備
  • 2 登山コースは3コース
  • 3 スタート
  • 4 登頂成功
  • 5 登ってみての感想

登山装備

本日の登山装備は相当な軽装です。大した荷物は殆ど無し!以下一覧です。
●ワークマンインナーシャツ(化学繊維の速乾素材)
●アウターの半袖(ユニクロドライテック)
●アンダーウェアインナー(安物)
●コロンビアパンツ(スタンリッジコンバーチブル)
●登山靴ではなく、GUのスリッポンパクリシューズ(仕事で履きなれてる)
●レイバンウェイファーラー度付きサングラス偏光
●ノースフェイスブリマーハット
●マグフォースザック、スーパーファルコン(ザック自体が重い・・・)
●キャノンデジカメ
●スマホ
●マキタ携帯充電器&USBケーブル
●ちょっとしたメディカル用品
●ランチパック、水、お茶(各500ml)
●鎌(草刈しながら行きました)
覚えてるのはこれ位!?

登山コースは3コース

陸前高田市側から登る氷上山登山コースは3つ。玉山温泉コース、中央コース、すずらんコース。

この中で選んだのは中央コース!しかも中間からのスタートと、へたれな自分にピッタリ(笑)
hikamiyama-38

スタート

中央コース中間地点から出発~!画像は一緒に行ったMさんです。今回は2人でのアタックです。看板には9合目の祈祷ヶ原まで45分と書かれています。
hikamiyama-1

中央コースから少し進んだところの様子。
hikamiyama-2

今回持ち込んだ鎌。熊に遭遇したときの武器としても(震え声)ちなみにホイッスル吹きながら登りました。
hikamiyama-4

道中にあったキノコ。名称不明。キモイです。
hikamiyama-5

まるで盆栽みたいな樹木。木漏れ日が美しい!
hikamiyama-7

中央コースから10分歩いたら突然の砂利道が出現!4WDの車持ってればここからアタック可能そうです。
hikamiyama-8

砂利道から登山道に入り、先を目指す。
hikamiyama-9

道のりはこんな感じ。
hikamiyama-10

氷上山紅山ボウシ原木発祥の地と書いてあります。
hikamiyama-11

6合目、525m。
hikamiyama-15

大きな杉の木。崇高な雰囲気万点。もののけの姫の「こだま」現れそうな感じ。
hikamiyama-17

樹齢は余裕で100年以上はありそう。
hikamiyama-18

台風一過間もないので倒木もちらほらとありました。
hikamiyama-21

7合目付近から垣間見えた景色!なかなかの物です!
hikamiyama-22

8合目!ここにはポケモンのジムが設置されていました!驚き!当然バトルしてマイポケモン配置しておきました!暫く防衛してくれるでしょう(笑)
hikamiyama-26

石垣と広場。何かの跡地だと思われますが、説明看板なし。
hikamiyama-28

水が綺麗。
hikamiyama-32

8合目と9合目の間くらいにトイレがありました。
hikamiyama-33

劣化が酷く、便器の配管は無くなってました・・・
hikamiyama-34

大便の方は便器は傾いてるし、足場の鉄板も腐ってました。用を足すのは困難かと・・・
hikamiyama-35

9合目、760m!祈祷ヶ原は近い。
hikamiyama-36

祈祷ヶ原は言われていた通り、平坦地でした。
hikamiyama-37

こちらは動画。


祈祷ヶ原付近の石の上から望む景色はこちら。


祈祷ヶ原にある山小屋「登奈孝志荘」 20人収容可能との事!


祈祷ヶ原から氷上山山頂を目指します。およそ15分。
hikamiyama-37

祈祷ヶ原からちょっと進むとまわり石とうものがあります。大きな石で眺めも◎※晴れてれば。ここでまさかの蛇に遭遇!ヤマガカシでした。登山をする際は万が一のことを考え、蛇に噛まれたときの対処法も知っておきたいですね。今回は蛇が勝手に逃走してくれましたので助かりました。
hikamiyama-45

ひたすらこのような単調な道のりを進みます。
hikamiyama-46

登頂成功

登り始めてから約1時間50分。氷上山頂上到着であります!タイムが遅いって!?虚弱体質故、ご勘弁ください。
hikamiyama-48

頂上キター!が、あいにく雲がかかっていて景色は拝めず・・・トホホですよ。晴れてれば、高田市街地はもちろん陸中海岸を見下ろし遠く金華山まで見えます。
hikamiyama-49

標高874M。
20160915003915

頂上の様子の動画。


暫く休憩がてら、雲が切れる待ちましたが、願い叶わず、そのまま頂上を後にしました。

登ってみての感想

下山は登り程の時間はかからず、1時間ちょいでした!

氷上山中央コース(中間)は、自分のような貧弱者でもさほど苦労せず登ることが出来ました。足場も良く、とりわけ険しい道はありませんでした。家族連れの方にもおすすめなのではないでしょうか!

ただし、道中は単調で、木々の中をひたすら歩く感じです。開けたところは少なく、景色はあまり楽しめません。景色は頂上までお預けといったところ。晴れてれば頂上の眺めはよいと思います!

今回熊とは遭遇しませんでしたが、蛇(ヤマガカシ)がいたのを確認しましたので、噛まれたときの対処方は事前に学んでおいた方が良いと思います。

なお、道中ポケモンストップやジムもありました!ポケモンプレイヤーはスマホ起動しながら登山なども楽しめると思います。タマゴ孵化も都合よいですね!あまり人が来ない山だと思うので、ジムに配置すると相当の間防衛可能かと思います(笑)

氷上山登山記録でした!

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

氷上山, 登山, 陸前高田市
2016年9月15日(木)  コメントorトラックバックはまだありません  東北おすすめスポット
関連記事
  • あまちゃん ロケ地画像で振り返る 岩手県久慈市 小袖漁港
  • 宮城・蔵王エコーライン一部開通(賽の磧近くのゲート迄)
  • 蔵王 お釜・刈田岳・レストハウスの様子
  • 蔵王エコーライン・ハイライン 車載動画
  • 仙台うみの杜水族館に行ってみた
  • 全日本モトクロス選手権 岩手県 藤沢スポーツランド
  • 「政治と金」 岩手県胆沢ダムに行ってみた
  • 「白黒看板セブンイレブン」ナニコレ珍百景IN岩手県平泉町

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 眼鏡市場でレイバンウェイファーラーサングラスを度付きで作る マキタ充電式ヘッドライトML800レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 205,117 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 80,384 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 69,111 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 64,593 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 60,956 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 54,245 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 49,731 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 46,635 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 42,260 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 35,658 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 34,542 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 31,989 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 27,929 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 25,881 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 24,120 views
  • 登山で人気の腕時計スント(SUUNTO) - 23,041 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 22,585 views
  • 登山靴 メレル カメレオン2 滑るか検証 レビュー CHAMELEON 2 STORM - 22,274 views
  • パラコード(パラシュートコード) 端末処理・端の熱処理 ライターを使わない方法 - 22,257 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 22,023 views

最近のコメント

  • コールマンリゾートチェア(折りたたみ椅子)が汚れたので掃除・お手入れ に 【1~3月こそ】たった6つのキャンプ用品だけでも「軽メンテナンス」しておこう | 燻製のある生活 より
  • 防災用ヘルメットに自衛隊88式鉄帽を検討中 に 足立 より
  • ワイアード 7T92 ストップウォッチ秒針のズレを直す方法 に 山P より
  • 人気 トレッキングポール 登山ストック メーカー・ブランド一覧 に 松潤 より
  • ダイソーコレクションボックス(ケース)アーチワイドL型購入レビュー に アミノ式 より

ブログ村ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 2022554総閲覧数:
  • 1404今日の閲覧数:
  • 1803昨日の閲覧数:
  • 1198566総訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2018 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ