楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 登山、アウトドアグッズ > 腕時計 > ジーショック G-3000 電池種類・交換方法

ジーショック G-3000 電池種類・交換方法

Tweet
LINEで送る

電池切れのカシオジーショックG-3000の電池交換を行いました。このジーショックは2001年のモデルです。電池切れてから暫く放置してありましたが、無事動くのか!?
bousai-goodslist812


各パーツの隙間は汗や、垢(あか)だらけですので、これらも電池交換と同時に洗浄します。
bousai-goodslist813

目次

  • 1 分解方法
  • 2 電池の種類
  • 3 音が出なかった原因が判明
  • 4 裏蓋・べゼル磨き
  • 5 各パーツの洗浄
  • 6 組立

分解方法

電池を取り出す為分解していきます。まずは時計裏のプラスビス4本を精密ドライバーで外します。
bousai-goodslist814

次にサイドのビス両側を外します。
bousai-goodslist815

すると、赤いパーツが外れました。クッソ汚い!これ汗の垢ですよね・・・グロ・・・
bousai-goodslist816

赤いパーツが外れるとベルトを固定しているビスが2つ現れるので外します。
bousai-goodslist817

ベゼル脇のプロテクター左右をこじって外します。
bousai-goodslist818

プロテクターを外すとベルトの脇を固定しているビスが出てきますので、4箇所全て外します。この腕時計はバネ棒でベルトを固定するのではなく、ビスで固定するタイプのようです。
bousai-goodslist819

ベルトが外れると、ベゼルも外せ、ここまで分解できました。長年ノーメンテナンスの時計は汚れが酷いですね。
bousai-goodslist820

裏ブタのビスは既に最初の方に外してあるので、すぐに裏蓋は開けられます。電池を固定している金具をこのように精密ドライバー等でロックを外します。
bousai-goodslist821

するとロックが外れ、金具がパッカ~ンと開きます。
bousai-goodslist822

電池の種類

このジーショックG-3000に使用されている電池はCR2016でした。このタイプのボタン電池は100円ショップダイソーで扱っていますね!
bousai-goodslist823

今回は前に100均で買った電池の残りがありましたので、そちらを使用します!電池代は54円とリーズナブル(笑)
bousai-goodslist824

電池をセットしたら念のためリセットします。ACと刻印されたところの穴と電池の背中(プラス)をピンセットなどで短絡させます。すると液晶が12:00になり、リセットされます。
bousai-goodslist825

音が出なかった原因が判明

この腕時計は中古で買ったのですが、ボタン操作音やアラームが鳴りませんでした。音がしなかった原因は、赤丸で囲んだ所のバネが紛失していたからでした。

このバネは裏蓋のスピーカーと接触させるために付いていますからね!!今回は家にあった安物デジタル時計からバネを取り外し、この時計に流用してみました。すると、無事に操作音復活しました♪
bousai-goodslist826

裏蓋・べゼル磨き

電池を新品に入れ替えたついでに他のパーツもリフレッシュ!裏蓋は僕のお気に入りケミカルブルーマジックで艶出し!


ブルーマジック メタルポリッシュクリーム 550g(19.38oz) BM500
bousai-goodslist827

べゼルもブルーマジックで磨きました~!ピカピカです。
bousai-goodslist828

各パーツの洗浄

垢だらけの各パーツを洗剤と歯ブラシを使用して洗浄します。本体は洗浄するため一旦裏蓋をビスで留めてあります。
bousai-goodslist829

細かく奥まったところも歯ブラシを使うときれいに洗浄できますね。画像だとわかり難いですが、水は茶色です・・・かなり汚れてたんですね。
bousai-goodslist830

洗浄後、すすぎます。
bousai-goodslist831

垢や、ほこりがしっかり落ちているのがわかります。
bousai-goodslist832

組立

各パーツが乾いたら、分解した逆手順で組直していきます
bousai-goodslist833

完成です!ピカピカのジーショックに復活しました!液晶もしっかり表示してますね!
bousai-goodslist834

タフネスが売りのジーショックですけども、長年ノーメンテナンスだとかなり汚れが付着しています。たまにはサラッとでも良いので、歯ブラシなどを使い洗浄することをお奨めします!
bousai-goodslist835

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

G-3000, G-ショック, 洗浄, 電池交換
2015年6月10日(水)  コメントorトラックバックはまだありません  登山、アウトドアグッズ, 腕時計
関連記事
  • Amazon 腕時計 工具 20点セット レビュー
  • ジーショック 電波ソーラー 故障 二次電池交換
  • ジーショック(G-SHOCK) G-COOL GT-000 分解 電池交換&掃除
  • カシオ ジーショック MTG-110 電池交換・電池種類
  • ジーショック 分解・洗浄方法 G-SHOCK DW-5600E 【動画】
  • G-ショック G-SHOCK 2014年 3月 新型モデル
  • G-ショック 最新型モデル G-SHOCK 2014年5月 1/2
  • カシオ レディース LA670W 電池種類・交換方法

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ビクトリノックス TOMO(トモ) メンテナンス TIMEX(タイメックス)デジタル腕時計 電池種類・交換方法 »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 270,475 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 192,075 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 126,495 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 93,689 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 93,245 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 90,114 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 70,249 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,733 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 59,522 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 57,297 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 54,232 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 48,906 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 48,274 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 41,338 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 40,677 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,198 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,876 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 34,255 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,954 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,796 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3068662総閲覧数:
  • 1515今日の閲覧数:
  • 614昨日の閲覧数:
  • 1919767総訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ