非常食– tag –
-
防災グッズ
アイアム冒険少年 「脱出島」 防災・サバイバルグッズ まとめ
TBSのテレビ番組、アイアム冒険少年での企画、「脱出島~無人島から脱出せよ!~」 去年の暮れから次の放送まで暫く時間が空きましたが、今年になって2回放送されました。 この二回の放送の中でも、防災グッズ、サババルグッズが紹介されていましたので、... -
防災グッズ
アイ・アム冒険少年 防災グッズまとめ
先日、TBSのテレビ番組「アイ・アム冒険少年」(出演:ナインティナイン岡村隆史・ココリコ田中直樹・川島海荷 )で「脱出島~無人島から脱出せよ!~」というテーマのものが放送されていました。 番組の内容は、人類の文明が皆無の過酷な環境下でどのよう... -
防災グッズ
常温保存可能な保存食 デイトレックス DATREX
アメリカ沿岸警備隊が採用している保存食、デイトレックス DATREX。(SOLAS国際条約認定製品) 高カロルリーで長期保存が出来きます。ビスケット感覚との事ですので、非常食のパンの代わりといったところですね。 パンの缶詰は場所をとりますが、デイトレ... -
非常持ち出し袋リスト
防災グッズの集め方 選び方
防災グッズの使い方や知識を知っておく 東日本大震災以降、防災意識も高まり、昔に比べて防災グッズや災害備蓄品を集めてる方も多くなってると聞きます。 しかし、実際に備蓄した防災グッズの使い方や、知識が分からないといった方も多いそうです。 せっか... -
被災地の本当の話
東日本大震災体験記⑯ あかちゃんと被災地
震災後初期の被災地で入手困難だった物の代表的な物に燃料ががありましたが、その他にも入手困難だった物がありました。 それは、あかちゃん用品や、食品です。 その中でも紙オムツはほんとに入手困難でした。 オムツを買いにかなり遠くへ買出しに行った友... -
被災地の本当の話
東日本大震災体験記① 地震発生から避難所へ
2011.3.11 14時46分 天気 晴れ あの日私は仕事で会社から約40キロ離れた海に近い国道をトラックで走行していました。 丁度T字路の信号機にさしかかるくらいの所で携帯の緊急地震速報がなると同時にラジオでも地震発生のアナウンスが流れました。 当時、...
1