登山家、栗城史多が着用していたサングラスオークリージョウボーン(OAKLEY jawbone)の正統後継モデル、オークリーレーシングジャケット(OAKLEY RacingJacket)をハイキング、軽登山用として購入しました。
因みにジョウボーンとは顎骨の意味で、デザインからの由来だと思われます。
オークリー(OAKLEY)とは?
●1975年、ジム・ジャナードによって創設(アメリカ合衆国)
●モトクロス・BMXのハンドグリップメーカーから始まり、ゴーグル開発を経てサングラスのトップブランドへ。
●コンセプト「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか」
●オークリーの由来は創設者の飼い犬の名前
日本の有名アスリートも着用しているオークリーサングラスとして有名ですが、一部の例を。
●イチロー(野球) レーダーロック RADARLOCK
●松山英樹(ゴルフ) レーダーロック RADARLOCK
●宮里藍(ゴルフ) フラックジャケット FLAK JACKET
●国母和宏(スノーボード)ガレージロック GARAGE ROCK
レーシングジャケット、仕様
☆モデル OAKLEY RacingJacket-9197-03
☆フレームカラー ポリッシュドブラック
☆レンズカラー Black Iridium
☆入替レンズ Clear
☆可視光線透過率 17%
☆紫外線カット率 100%
☆テンプル長さ 115mm
☆フレーム横幅 135mm
☆レンズ縦幅 38mm
☆レンズ横幅 55mm
☆スイッチロック機構でレンズ交換が瞬時に可能
形、デザインはジョウボーンとあまり変わりませんが、利便性、フィット感が向上。
全付属品の画像。
ストラップ、替えレンズ1セット、ハードケース、ノーズパッド低、布袋、フレーム脇のメッキ部分のロゴ着せ替え(ブラック)。
※画像取り忘れましたが、撥水、撥油コーティングペンも付属してます。
今回購入したのはオークリー国内正規代理店のもので、アジアンフィット(ジャパンフィット)っていうものですので高めのノーズパッドが付属してます。
なので鼻の低い人が多いアジア人にもフィットします。
並行輸入品の場合ノーズパッドが低いらしいです。
度付きレンズもオーダーできるみたいですので、弱視の方でも着用できます。(お値段は結構高い模様)
また、オークリーのサングラスは人気商品が多いため、偽物が大量に売られていたりしますので、オークリー正規代理店での購入をおすすめします。
オークションで見かけるオークリーサングラスの超激安品はちょっと疑ったほうが良いかも知れません。
偽物はパッと見では見分けが付きませんが、よく見るとケースのロゴが微妙に違ったり、作りが雑だったり、レンズも粗悪な物を使ってます。
サングラスは自分の目を保護する大事なものですので、本物を着用したいですよね。
オークリーレーシングジャケット詳細・値段相場
楽天で見る
Yahooで見る
Amazon書籍
コメント