楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 東北おすすめスポット > 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん)

岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん)

Tweet
LINEで送る

グーグルアースでたまたま発見した岩手県釜石市にある廃墟温泉「小川温泉(こがわおんせん)」に行って見ました。

場所は国道283号から日向ダムを目指してくれば迷うことなく来れる場所です。国道に日向ダムっていう標識も出ています。


目次

  • 1 道程は綺麗です
  • 2 温泉奥に廃屋
  • 3 釜石小川温泉とは

道程は綺麗です

国道から6~7km位走ったでしょうか!?日向ダム通過後間もなく小川温泉到着です。近くに民家っぽいのがあるので道路の状態は良好です。

廃業してから結構経過しているようです。建物は経年劣化、投石などで傷んでいるようですが、植木や周りの備品をみると管理者は結構な頻度で来ている様子。

これはたぶん投石かと。

コンクリートも朽ちはじめてますね。こちらの建物には友楽館と書かれていました。

正面玄関のガラスも割れてました。

割れたガラスから中を覗いてみました。思ったほど中は荒れてないですね。

同じところから右側を撮影。

友楽館の左側。こちらもガラスが割れてます。

友楽館の左上の場所にあった風呂場!?

窓が開いてたので中を覗いてみると・・・やはり風呂でした!小さい湯船です。

お風呂近くの広場にあったブランコ。かつては子供たちもここで遊んでいたんでしょう。

朽ち果てたシーソー。なんともいえない寂寥感。

同じところの上のほうにあったお宮と、石碑。

今度は有楽館から下の方へ移動したところの建物です。

こちらの建物はあまり劣化していない感じです。

玄関から撮影。散らかってますが、酷く荒れてる感じはしません。

ちょっと忘れましたが、こちらはさらに右側にあった建物。新しめのインターホンがあったので、近年まで管理人が寝泊りしていたんでしょうか。

温泉奥に廃屋

小川温泉から少し道路を奥に行くと温泉関係施設らしき廃屋がありました。こちらも良い感じに朽ちていて廃墟好きにはたまらないですね。

倉庫はガラクタで溢れてました。

二階建てです。従業員寮ですかね!?

裏には綺麗な川が流れてます。

二階建ての廃屋隣に一階建ての廃屋もあります。こちらもそれなりに古そうです。

岩手にはまだまだマイナー廃墟があると思うので、発見したら行ってみたいですね~!

釜石小川温泉とは

今回訪れて分かった事
●小川温泉は(こがわおんせん)と読む
●現在廃業していて泊れない
●温水の温泉ではなく、湧き出てきた水を沸かす鉱泉だった
●建物の一部は昔釜石製鉄の保養所だった
●熊出没注意

ネットで調べても小川温泉の詳しいことは分かりませんが、自然豊かな癒される場所でした。廃墟好きにおすすめかと思います。

道中の日向ダムも遊ぶところが沢山あるので、お子さん連れでも楽しめるところなんじゃないでしょうか!

おまけ動画

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

小川温泉, 岩手県, 廃墟, 釜石市
2017年5月12日(金)  6 件のコメントorトラックバック  東北おすすめスポット
関連記事
  • あまちゃん ロケ地画像で振り返る 岩手県久慈市 小袖漁港
  • 岩手山パノラマライン【動画あり】
  • 岩手県 五葉山登山口(赤坂峠)
  • 全日本モトクロス選手権 岩手県 藤沢スポーツランド
  • 「政治と金」 岩手県胆沢ダムに行ってみた
  • 「白黒看板セブンイレブン」ナニコレ珍百景IN岩手県平泉町
  • 猫がたくさんいるお寺に行ってみたよ
  • 岩手県遠野市「藤沢の滝」散策

コメント / トラックバック 6 件

:匿名|2019年5月14日(火)

子供の頃、母親と一緒に何度か泊まったところです。もう50年以上前の話。うっすらと覚えのある風景と遊具です。

:taka|2019年5月16日(木)

コメントありがとうございます!
50年以上前の釜石というと、鉄の町としてまだ栄えていた時代でしょうか。
当時の小川温泉の風景、見てみたかったです!

:匿名|2019年8月20日(火)

友楽館は友人の家でした。
小さい時はよく行ってました。
写真に写ってる場所はよく走り回りました!
懐かしいです。
小川温泉(インターホンがある方)には小さい時にアイスを買いに行きました!
何もなくて熊は出るし蛇はいるし怖かったけどあの自然の中で育つことが出来てほんとよかったです(ˊᵕˋ)

:taka|2019年12月2日(月)

匿名さん
友人の家だったんですか!自然豊かで良いところですね!
いつかまた機会があれば行ってみたいですね。

:匿名|2019年12月21日(土)

いや~なつかしいです。
釜石製鉄所の研修といって泊まりがけのの社員教育がありました。
三陸沿岸には温泉は少なく貴重な温泉でした。
でも沸かし湯でしたがうれしかったです。

:taka|2019年12月22日(日)

匿名さん
当時泊ったことがある方からのコメント驚きました!
言われてみれば、釜石周辺に温泉は少ないかもしれませんね!

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« イワタニ カセットガスストーブ CB-ODH-1-GR 開封レビュー イワタニ 小型カセットコンロ プチスリム ドゥ レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 270,432 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 192,016 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 126,435 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 93,673 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 93,231 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 90,088 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 70,213 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,729 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 59,493 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 57,277 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 54,226 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 48,857 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 48,259 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 41,323 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 40,657 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,187 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,860 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 34,238 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,947 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,785 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3066427総閲覧数:
  • 286今日の閲覧数:
  • 720昨日の閲覧数:
  • 1919026総訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ