MENU
カテゴリー
人気記事
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!?
    2014.07.10
    自衛隊グッズ
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E
    2014.04.21
    登山、アウトドアグッズ
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】
    2016.03.02
    防災グッズ
最近のコメント
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? に 匿名 より
  • 裏蓋の隙間が少ない腕時計の電池交換 明工舎のコジアケレビュー に モリ より
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に おかやん より
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め
  • お問い合わせフォーム
  • 相互リンクサイト
  • プロフィール詳細、相互リンクについて
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め
  • お問い合わせフォーム
  • 相互リンクサイト
  • プロフィール詳細、相互リンクについて
  1. ホーム
  2. 東北おすすめスポット

東北おすすめスポット– category –

  • 東北おすすめスポット

    岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん)

    グーグルアースでたまたま発見した岩手県釜石市にある廃墟温泉「小川温泉(こがわおんせん)」に行って見ました。 場所は国道283号から日向ダムを目指してくれば迷うことなく来れる場所です。国道に日向ダムっていう標識も出ています。 【道程は綺麗です】...
    2017.05.12
  • 東北おすすめスポット

    岩手県遠野市「藤沢の滝」散策

    岩手県は遠野市にある、「藤沢の滝」を散策してみました。 藤沢の滝は長野川の支流で、上流1000mに及ぶ渓流の間に断崖絶壁が連なり、大小の四十八の瀧が続いています。(通称四十八瀧) 渓流には遊歩道があり、連続する瀧の景観を楽しむことが出来ます。 ...
    2016.10.16
  • 東北おすすめスポット

    猫がたくさんいるお寺に行ってみたよ

    近年は猫ブーム到来中。犬より猫派の自分には嬉しい現象です! 猫がいっぱいいるところは、東北だと宮城県石巻市の田代島が有名ですが、それ以外にも隠れたスポットが存在していました! ということで、今回は岩手県のとある寺院に行ってみました~! あま...
    2016.09.24
  • 東北おすすめスポット

    岩手県 氷上山登山 中央コース(中間)

    そうだ、登山行こう!ってことで、岩手県は陸前高田市にある氷上山に登山に行ってきました! 氷上山とは、岩手県東部を南北に縦走する北上山地の南部にある山です。陸前高田市の北部に位あり、標高は874.7Mとなっており、近くにある五葉山に次ぐ市内第2位...
    2016.09.15
  • 東北おすすめスポット

    恋愛成就の駅!?恋し浜駅に行ってみた

    某日、特に目的もなく、岩手県大船渡市三陸町の綾里地方を車を流していました。いわゆるドライブってやつですね(笑) 大船渡市街地から綾里に向かい、結構走っていると、駅に停車中の「三陸鉄道南リアス」線のディーゼル車を発見しました。 んで、そこの...
    2015.10.02
  • 東北おすすめスポット

    「白黒看板セブンイレブン」ナニコレ珍百景IN岩手県平泉町

    先日、岩手県平泉町周辺の国道4号線を走っていたときのこと、セブンイレブンの看板の色がなんかおかしいことに気がつく・・・ 通常カラフルな「緑、赤、白、オレンジ」の看板が白黒!?最初自分の目がおかしくなったのかと疑い、目を擦ってみても同じ! も...
    2015.09.05
  • 東北おすすめスポット

    「政治と金」 岩手県胆沢ダムに行ってみた

    ダム建設において、あの小沢 一郎(おざわ いちろう)の資金管理団体が大手ゼネコン西松建設から違法献金を受け取っていたとして話題になったのが胆沢ダム。 その、「政治と金」の象徴!?通称小沢ダムに行って来ました~!3年ほど前に行ったときは工事中...
    2015.08.25
  • 東北おすすめスポット

    全日本モトクロス選手権 岩手県 藤沢スポーツランド

    岩手県 藤沢スポーツランドで行われた「'15全日本モトクロス選手権 東北ラウンド」に行ってみました! クッソ暑い中、多くの観客と、選手の熱い走りを見る事ができましたね~! モトクロスは数年前からSUGOなどにも観戦に行っているので、観戦に必要(必須...
    2015.07.20
  • 東北おすすめスポット

    田中陽希に会いに行ってみた結果・・・(二百名山・東北の栗駒山)

    2015年7月18日、グレートトラバース2の田中陽希氏が栗駒山登頂に成功し、須川高原温泉に滞在(宿泊)するという情報を友達からゲット! 須川温泉は自分が住んでいるところから、それほど遠い距離でもないので、行く気になれば行けます・・・ はい、という...
    2015.07.18
  • 東北おすすめスポット

    仙台うみの杜水族館・2階の様子(1階も少しあり)

    前回記事「仙台うみの杜水族館・館内の様子(1階)」の続編です! 前回は1階の様子をお届けしましたが、今回は2階に潜入!1階は主に日本の魚、生物でしたが、2階は世界の魚、生物が展示されています。 2階も見どころ満載ですが、画像が少ないです。予めご...
    2015.07.02
  • 東北おすすめスポット

    仙台うみの杜水族館・館内の様子(1階)

    前回記事、「仙台うみの杜水族館に行ってみた」の続きです! 今回はいよいよ館内のさかなたちがいるフロアに潜入した様子です!展示生物は、約300種類で50,000匹と言われている仙台うみの杜水族館の全貌が明らかに!?全ての生物、水槽を撮影したわけでは...
    2015.07.02
  • 東北おすすめスポット

    仙台うみの杜水族館に行ってみた

    本日2015年7月1日、「仙台うみの杜水族館」がグランドオープン致しました! オープン初日はあいにくの雨模様でしたが早速行ってみましたので、色々レポートしてみたいと思います! まずは「仙台うみの杜水族館」の場所(住所)なのですが、「宮城県仙台市...
    2015.07.01
  • 東北おすすめスポット

    蔵王エコーライン・ハイライン 車載動画

    先日2015年6月23日に蔵王エコーライン(宮城側)県道12号~ハイラインを通行した際の車載動画です。 ※お釜、刈田岳、レストハウスの様子はこちらから 【上り】 上るときは雨にも関わらず、火口周辺警報解除の影響か、多くの車とすれ違いました。蔵王ファン...
    2015.06.25
  • 東北おすすめスポット

    蔵王 お釜・刈田岳・レストハウスの様子

    先日、6月22日。火口周辺警報が解除され、蔵王エコーライン、ハイラインが開通いたしました。 開通初日にゲート前ポールポジション狙うも、スケジュール的に無理だったので、断念・・・ しか~し!!! 翌日、無茶なスケジュールの中、蔵王エコーライン(...
    2015.06.24
  • 東北おすすめスポット

    岩手県 五葉山登山口(赤坂峠)

    岩手県は大船渡市、住田町、釜石市にまたがる三陸沿岸最高峰、五葉山(1,351m・日本三百名山)の登山口である赤坂峠の頂に行ってみました! 今回は国道107号から県道193号に入り、大船渡側から登りましたが、釜石側からも登れます。 国道107号から193号に...
    2015.06.09
12
カテゴリー
人気記事
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!?
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】
  • 眼鏡市場でオークリーサングラスを度付きにできるか?
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle
最近のコメント
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? に 匿名 より
  • 裏蓋の隙間が少ない腕時計の電池交換 明工舎のコジアケレビュー に モリ より
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に おかやん より
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
アーカイブ
カテゴリー
タグ
3.11 G-ショック SOTO新富士バーナー UCC缶コーヒーおまけ Victorinox おもしろ防災グッズ アウトドアグッズ カシオ コールマン スント ダイソー データバンク ナルゲンボトル ニトリ ブレスレット ベクター ペットボトル マキタ レプリカ 乾電池 保存水 充電式 分解 噴火 宮城県 家具 家電 岩手県 懐中電灯 手入れ 時計工具 東日本大震災 田中陽希 登山、アウトドアグッズ 登山グッズメーカー 編み物 缶詰 耐久性 自衛隊グッズ 被災地 被災者 装備 裏技 防災グッズ 電池交換
新着記事
  • 賞味期限切れのパンの缶詰食べてみた結果
    2018.01.10
    防災グッズ
  • 津波に巻き込まれたトラック 破壊力が半端ない
    2018.01.08
    被災地の本当の話
  • 賞味期限切れのアルファ米 アレンジ 美味しく食べる方法
    2017.11.07
    防災グッズ
  • ジーショック 風防 耐衝撃試験
    2017.07.26
    登山、アウトドアグッズ
  • ジーショックをハンマーでぶっ叩いてみた 衝撃テスト
    2017.07.22
    登山、アウトドアグッズ
人気記事
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!?
    2014.07.10
    自衛隊グッズ
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E
    2014.04.21
    登山、アウトドアグッズ
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】
    2016.03.02
    防災グッズ
  • 眼鏡市場でオークリーサングラスを度付きにできるか?
    2016.08.18
    登山、アウトドアグッズ
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle
    2014.04.23
    登山、アウトドアグッズ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め.