楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 登山、アウトドアグッズ > 有名人着用モデル > 田中陽希がおすすめする意外な登山(旅)の装備とは

田中陽希がおすすめする意外な登山(旅)の装備とは

Tweet
LINEで送る

先日購入したグレートトラバースの書籍(田中陽希著)、昨日やっと全て読み終わりました~!

僕は仮設暮らしゆえテレビ放送(NHKBSプレミアム)はほぼ見れなかったので、旅のスタートからゴールまでの詳細をイマイチわかっていませんでしたが、本には事細かく旅の軌跡が記されていて、まるで冒険を共有しているような感覚になれます。

著作権の問題で本の内容は詳しく言えませんが、ただただ田中陽希は半端ない人物だという事がわかりましたし、プロアドベンチャーレーサーってヤバイんだなって思いました。それに加えて撮影スタッフもかなり凄いですけども!

内容が気になる方はまずは本を買ってみてください(笑)


グレートトラバース 日本百名山ひと筆書き


さた、本を読み終えたわけですが、なんとなくYoutubeにて「田中陽希」と検索してみたところ、グレートトラバースを終えた田中陽希が行っている講演会なるものがいくつかヒットしました。

その中で旅の装備について語っているものがあったのですが、そこでおもしろい事を言っていたのでご紹介いたします!

目次

  • 1 インシュロック(結束バンド)
  • 2 用途
  • 3 注意点
  • 4 インシュロック選びの注意点
  • 5 今年の山はインシュロックブーム来るかも!?

インシュロック(結束バンド)

皆さんインシュロックってご存知でしょうか?結束バンドとかタイラップていわれることもあります。

主に自動車の電気配線を結束したり、電気製品の配線を結束したりするバンドですね。みたことある方も多いかもしれません。

そんなインシュロック、登山やアウトドアでは使う機会なんてマズ無いと思うのが普通ですが、田中陽希が一押しする便利アイテムなんだそうで、常に3~4個所持してるんだそうです!

通常のインシュロックは一度結束すると元に戻す事ができない一方通行タイプですが、田中陽希がお奨めするのは再結束可能なインシュロックですので注意!

僕は良くDIYでクルマなどをメンテナンスしますので、双方のインシュロック実物所持してるので、違いを動画でご覧下さい。

黒が再結束タイプ、白が使い切りタイプです。


用途

気になる田中陽希流、インシュロックの使い方は様々です。以下講演で言われていた用途・特長。
・ザックの適当な場所にインシュロックを通し、タオルや帽子をしっかりぶら下げる事ができ、脱落防止に繋がる。
・カラビナでも良いがインシュロックは軽量なのでカラビナに比べ荷物の軽量化ができる。
・ハサミで長さを自由に調整できる。
・痛みのある膝などの関節に巻いてサポーター代わりに使える。
・ハイドレーションのホース結束に使用できる。
・ホームセンターで数百円で買えるのでコスパが高い。
インシュロックを好む理由として、ハサミで簡単に長さ調整が可能、結束できる物を選ばず使用できる事など、応用次第でなんにでも使える事を述べていました。自由度が高いということですね!なんといっても安いのもグッド!
bousai-goodslist714

複数連結すれば膝も余裕で巻けますね~!
bousai-goodslist715

注意点

インシュロックを使用する上での注意点として、カットしたあとの処理を上げています。真っ直ぐカットしたインシュロックは結構尖っていますので、できれば丸く切るか、ヤスリで研ぐことを推奨していました。

理由としては、皮膚に接触して怪我の恐れがあること、ザックや衣服の破損があるからです。今後の登山装備で使用する方はこの辺の処理を忘れずに!!

講演で言っていた事を動画で再現してみました。おそらくこんな感じに処理してねって事だと思います。


インシュロック選びの注意点
ここからは、長年DIY作業や仕事などでインシュロックを使ってきた僕の意見を少しだけ述べさせていただきます(笑)

田中陽希がおすすめするインシュロックですが、僕の経験上、商品の品質はピンキリだったりするんですよ。

基本的に百均等で売られているタイラップや激安の物は購入しないほうが良いかと思います。

そのようなものはパキっと折れやすかったり、耐久性が全くなかったり、ロック部分が直ぐに欠けたりする物が非常に多いです!

登山、アウトドアで脱落防止に使うのですから、そんな粗悪品では安心できません。どうせ買うならちょっと高くてもしっかりした品質の物を購入することをおすすめします。

高いといっても差額は数百円です。そこはケチらず安心を買いましょうよって話です!

ちなみに今回当ブログに登場した黒いインシュロックはホームセンターホーマックで買った「OHM(オーム電気)」製のリピートタイという商品名の物です。お値段税込み718円。1本単価14.364円!
bousai-goodslist717
この商品は引っ張り強度も22.2kgとなかなかだし、素材に抗紫外線財配合ですので、外で使っても耐久性ありそうな感じですのでお奨めです!

近くにホームセンター無いという方はAmazonでホーマックより安く売ってますのでそちらから買ったほうがお得です。なお、インシュロックで有名なメーカーとし「ELPA」というメーカーがあります。こちらのメーカーのインシュロックも使用した事がありますが、耐久性、品質共に優れているのでELPA製でも問題ないと思いますね!

リピートタイ200黒50P


ELPA 結束バンド リピートタイプ 200mm 10本入 ホワイト KBR-200010C(W)

今年の山はインシュロックブーム来るかも!?
ということで、今回は田中陽希が講演会で紹介していた便利アイテム、インシュロックについて色々と書かせていただきました。

テレビの影響(力)で田中陽希は登山界のカリスマ的存在になりつつあります!彼の影響力はかなりありそう!

多くの講演、動画サイトなど、露出も多いですので、講演をみた方々は、僕含め、装備とか知恵を真似すると思います。

登山に出かけた際、みんながリュックにインシュロックをついている光景もあるかも知れしれないですよ(笑)

その辺、注目して見ましょう!

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

インシュロック, グレートトラバース, 田中陽希, 装備
2015年5月17日(日)  2 件のコメントorトラックバック  登山、アウトドアグッズ, 有名人着用モデル
関連記事
  • プロアドベンチャーレーサー田中陽希が使用しているヘッドライトのメーカーとモデル
  • プロアドベンチャーレーサー田中陽希が使用しているザック(リュック)のメーカーとモデル
  • プロアドベンチャーレーサー田中陽希が装備しているピッケルのメーカーとモデル
  • 田中陽希着用の腕時計とは
  • 田中陽希が装備しているクッカー(コッヘル)購入してみた
  • 田中陽希が着用しているキャップ(帽子)
  • ノースフェイス ロゴメッシュキャップ 購入レビュー
  • グレートトラバース2 田中陽希 旅の装備「石井スポーツ提供」

コメント / トラックバック 2 件

:ユタカンプ|2015年5月19日(火)

こんにちは。
確かに、あると便利そうですね。
でも10本もあれば充分‥‥?(^_^;)

:taka|2015年5月20日(水)

ユタカンプ様
こんばんは。10本あれば充分ですね~!余っても日常生活の色んな場面で使えます!

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 尾西食品携帯おにぎり「鮭味」をお湯で調理・食レポ 田中陽希が着用するヘルメットのメーカーとモデル »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 269,461 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 190,670 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 124,508 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 92,841 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 92,799 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 89,429 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 69,279 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,578 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 58,564 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 56,701 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 54,054 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 47,652 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 47,361 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 40,951 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 40,159 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,079 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,480 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 33,897 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,657 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,638 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3032239総閲覧数:
  • 340今日の閲覧数:
  • 476昨日の閲覧数:
  • 1896262総訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ