カシオ データバンク DBC-1500 1477 電池交換・種類
カシオデータバンクDBC-1500、反転液晶の電池交換をしてみました。
分解方法
他のデータバンク同様、このデータバンクも裏ブタはビス留めです。4本のビスを緩めます。
裏ブタが開くとこのように白いプラカバーが!

プラカバーを外します。

電池の外し方
電池を固定している金具のロックを先のとがった物でコジリ、ロックを外します。
ロックが外れれば電池は簡単に外れます!

電池の種類・型式
データバンクDBC-1500に使用されている電池は「CR2016」でした!この電池はダイソーで売ってますので、近所のダイソーで購入!
二個入りで108円!※Amazon/CR2016相場はこちら

リセット方法
新しい電池を入れて液晶表示をチェック!正しく表示されない場合リセットをかけます。
リセットはACと書かれた穴と電池のプラス側をこのように短絡させることでできます。

パッキン面掃除
パッキンを取り出し、劣化をチェック。防水性能に影響するほど劣化している場合要交換!今回は幸いにもセーフ!
パッキンが入っていたところは汚れている場合が多いので綺麗に掃除!この作業を怠ると防水性能の低下に繋がります。

組み込む前にパッキンにシリコングリスを塗布。

裏ブタ汚れがあるようなら平らになるよう掃除します!汚れや腐食が酷いときは紙ヤスリで均すのも有効です。

電池交換完了
裏ブタを取り付けて電池交換作業は無事終了!あとは時刻を合わせます!DBC-1500の電池交換作業ダイジェスト、いかがだったでしょうか!?結構簡単な作業ですのでDIYでチャレンジするのもありだとおもいます!
自分で交換すれば超激安で済みますので覚えて損はないと思います!

スポンサーリンク
最近のコメント