『腕時計』カテゴリーの投稿一覧
ジーショック 風防 耐衝撃試験

登山、アウトドアグッズ, 腕時計 G-ショック, 耐久性, 衝撃テスト
以前の記事では、小さ目のハンマーで割れなかったジーショックの風防。 今回は、どうしても割りたかったので、屋外にて大き目のハンマーを使用してみます(笑) いくら堅…続きを読む
ジーショックをハンマーでぶっ叩いてみた 衝撃テスト

登山、アウトドアグッズ, 腕時計 Gショック, 耐久性, 衝撃テスト
故障して不要になったジーショックDW-6100があったので、どうせ捨てるならということで、好奇心からフェイス(画面)の衝撃試験をしてみることにしました! テスト…続きを読む
ジーショックの耐水性能テスト

現場仕事で使い、酷い汚れが目立ち始めたDW-5600Eのジーショック。 ベルトの隙間もこの通り・・・汚れがこびり付けいてますね。 裏の複雑な隙間のところにも汚れ…続きを読む
腕時計バンドピン抜き棒 明工舎工具 レビュー

今まで腕時計のバンドピンを外すときはAmazonで買ったセット物の粗悪品ピン抜き工具で外していましたが、使っているうちに精度の悪さに嫌気がしてきたので、この度、…続きを読む
明工舎のバネ棒外しが壊れた【曲がった】

しばらく使用していた時計工具【明工舎バネ棒外し】が壊れかけてきたので新しいのを買いました。 今度買ったのもまったく同じ明工舎のバネ棒は外しです! いや~しかしこ…続きを読む
カシオ データバンク DBC-W151 2298 電池交換

カシオデータバンクの電波腕時計DBC-W151の電池交換をしてみました! データバンクの多くは電波受信機能ありませんが、このW-151は電波受信可能です!珍しい…続きを読む
ワイアード チタン WIRED TITANIUM クロノグラフ 7T11-0AJ0 電池交換方法

ワイアードチタン、クロノグラフ7T11-0AJ0の電池交換をしてみました。 この腕時計はチタンモデルですので、やっぱステンレス使用のワイアードよりグッと軽いです…続きを読む
セイコー ワイアード ALBA 7T62-0BA0 電池交換・種類

セイコーワイアードアルバ「7T62-0BA0」の電池交換をしてみました。 結構古い物ですので、電池の液漏れとかしてなければよいのですが。果たして・・・ 分解 裏…続きを読む
カシオ データバンク DBC-1500 1477 電池交換・種類

カシオデータバンクDBC-1500、反転液晶の電池交換をしてみました。 分解方法 他のデータバンク同様、このデータバンクも裏ブタはビス留めです。4本のビスを緩め…続きを読む
ワイアード 7T92 ストップウォッチ秒針のズレを直す方法

ワイアード(WIRED)7T92キャリバーにおいて、稀にストップウォッチ秒針がズレている物を見かけます。 一見故障のように見えますが、実はあのズレ調整で直せます…続きを読む
G-SHOCK Gショックを分解(電池交換)するための必要最低限の工具

今回は、当サイト読者様から質問いただいたので、質問に答えていきたいと思います! 質問などいただくと、なんかうれしいですね~!当サイトをご覧頂きありがとうございま…続きを読む
ワイアード クロノグラフ WIRED 7T92-0JK1 電池交換方法・種類

ワイアードクロノグラフ「WIRED 7T92-0JK1」の電池交換をしてみました。 この7T92ムーブメントを使用した腕時計は結構多く、セイコーのクロノグラフに…続きを読む
セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000

前回セイコーのダイバーズウォッチスキューバ「SCUBA 200M/7N35-6000」のベゼルが固着して回らなくなったのを修理しました! が、やっぱりベゼルを取…続きを読む
セイコー ダイバー ベゼルが回らないので修理 SEIKO SCUBA

セイコーのダイバーズウォッチスキューバ200m「SCUBA 200M/7N35-6000」のベゼルが完全に固着し、回らなくなってしまっていたので修理してみました…続きを読む
スントベクター 時刻合わせ 各ボタンの名称

登山、アウトドアグッズ, 腕時計 スント, ベクター, 時刻合わせ
レンズ、ベルトを綺麗にし電池交換も終えたスントベクター(SUUNTO VECTOR)。最後のやるべき事が残っています! そうです時刻合わせです!これをやらなきゃ…続きを読む
最近のコメント