楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 登山、アウトドアグッズ > 登山靴 > 登山靴 メレル カメレオン2 滑るか検証 レビュー CHAMELEON 2 STORM

登山靴 メレル カメレオン2 滑るか検証 レビュー CHAMELEON 2 STORM

Tweet
LINEで送る

MERRELL1

これからのアウトドアシーズン、登山をするため登山靴を探している人も多いと思われますが、登山靴にメレルカメレオン2という物があります。この登山靴は結構人気があるみたいですが、インターネットでレビューを見ると散々なまでの酷評が多い事に気付くと思いますw

ネット検索で「メレル カメレオン」と入力すると、予測ワードで「滑る」と出るぐらいですからね。さて、こんな滑ると噂される登山靴メレルカメレオン2ですが、実はわたくし、実際所持しているので山を歩いてみての感想・評価をしてみたいと思います。

使用した環境は2000m以下の山3箇所と、低標高のトレッキング(5時間半位歩いた)になります。下山家以下の素人ですが、使用してみた感想を率直に書いてみたいと思います。※山の環境、地形は標高に関係なく千差万別なので参考程度に。

目次

  • 1 カメレオン2は死ぬほど滑るのか?
  • 2 カメレオン2 サイズ合わせ・履き心地
  • 3 今後もカメレオン2滑るを検証していきます

カメレオン2は死ぬほど滑るのか?

ネットの評価を見ると滑る滑る!とのことでしたが、実際山を歩いてみると、そんな事はなく気になりませんでした!沢の濡れた岩の上を歩いたらちょっと滑るかなって感じはしましたが、慎重に歩けば気にならない。そもそも濡れた場所なら滑って当たり前かと思える。

ということで、現在は「滑る」ということに関してはさほど気になりません。今までは晴れた日にしか履いてなく、常にドライのコンディションでしたので、マッドテレーン(泥地帯)でのグリップ力は未知数ですが、軽登山、ハイキングならそんなに気にしなくてよいと思いました。

カメレオン2のソールはビブラム社(Vibram)製のものが使われています。ビブラムのソールは多くの登山靴にも採用されていますので、ゴム質が他の登山靴と違うとは考えにくいので、滑るという評価が多いのは、ソールの形状(溝)のせいなんでしょうかね!?

因みにメレルカメレオン2を購入した際には、靴のタグに濡れたタイルの上やマンホールの上は滑るので危険ですという注意書きがされています。
MERRELL2

カメレオン2 サイズ合わせ・履き心地

普段私が履いている靴のサイズは26.5センチ(ナイキ・アディダスのスニーカー)ですが、カメレオンも同サイズの26.5センチです。同サイズでぴったり足に合っている感じですね。現在靴擦れや、足に違和感が出たことはないです。カメレオン2の履き心地ですが、インソールが良いのか、フワフワ感があります。ナイキのエアフォース1よりクッション性が高い印象です。アッパーはゴアテックスが採用されているので、通気性、撥水性もよくあまり蒸れないです。
MERRELL3

今後もカメレオン2滑るを検証していきます
現在この靴に不満はありませんが、検証不足なところもあるので、今後も様々な環境のところを歩いてみてレポートする予定wとは言うものの、カメレオン2はソールの張替えできないタイプなので、しっかり検証する前にソールの溝がなくなってしまいそうな気もしますw
MERRELL4

メレル カメレオン5 ストームMerrell Chameleon5 Storm GORE-TEX

メレル カメレオンシリーズ価格相場・種類
楽天市場・Amazon・Yahoo!・ヤフオク!
人気 登山靴 メーカー・ブランド 一覧・歴史[wp-5star]

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

カメレオン2
2014年5月9日(金)  7 件のコメントorトラックバック  登山、アウトドアグッズ, 登山靴
関連記事
  • メレル 登山靴 カメレオン2 ストーム CHAMELEON 2 STORM
  • 登山靴 手入れ ゴアテックス( GORE-TEX) メレル カメレオン2
  • 登山靴 手入れ その後 ゴアテックス( GORE-TEX) メレル カメレオン2
  • イモトアヤコエベレスト登頂と栗城隊長(栗城史多)
  • 人気 登山靴 メーカー・ブランド 一覧・歴史
  • 冒険家 三浦雄一郎が着用・愛用している登山靴メーカー
  • 登山靴の選び方 サイズ合わせの基本
  • 栗城史多 着用のサングラス 後継モデル レーシングジャケット

コメント / トラックバック 7 件

:匿名様|2015年3月11日(水)

軽登山用に、メレルを検討していましたが、やはり「滑る」と言う評判が多すぎて二の足を踏んでいました。
実証して下さるのはありがたく、値段さえ折り合いがつけば購入する決心が付きました。
色は派手にします。

:taka|2015年3月12日(木)

自分のような登山初級者には特に問題ないような感じがしました!履き心地、デザインも良いので、登山でダメな様でしたら、普段履きでもありですね♪

:aki|2015年9月7日(月)

今更ですが実体験で…。

たしかに山(1000m程の近くの山ですが)では濡れていてもツルンといく感じではないです。

ないですが…

雨天の街中でタイルっぽいとこを歩くと氷に乗ったかのごとくいきなりツルッっといきます。マンホールや鉄の側溝の蓋も超危険です。
通勤時間帯に大勢の前で階段落ちした苦い思い出がありますorz

:taka|2015年9月7日(月)

akiさん

なるほど参考になります!m(_ _)m

階段落ち危険ですね!タイル系の地面はホントつるっと行きますからね~!

逆に街の中では履かない方が良いのかもしれません。

:boss|2015年9月27日(日)

メレルカメレオン2は正直おすすめしません、確実に滑ります。

:メレラー|2016年3月29日(火)

大理石っぽい所では滑る。
カメレオン5はちょっとマシ、でもちょっと幅広で2の方が私は好き。

:ささき じろう|2018年4月2日(月)

こんにちわ、トレッキングポールの情報検索から来ました。いま までに履いてきた登山靴の中でも印象深い山道具なので、メレルカメレオン2の使用感想をコメントを書き出したいと思いま  す。何も調べずに登山用品店で試し履きをして、手元に無いタイプの感触なので即購入、街中での慣らし履きではハイグリップ で好印象でしたが登山道での歩き心地は正反対で驚きました、特にぬかるんだ下りだと安心感が無く、泥ぬけの悪さと靴底の柔 らかさの悪循環でかなり歩き難い感想です。  
 

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 3Dプリンターで銃自作して逮捕 動画にアップもしていた 海水浴 防災 アウトドアで役立つ 携帯シャワー »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 268,809 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 189,943 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 123,751 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 92,510 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 92,156 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 88,981 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 68,757 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,465 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 58,094 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 56,387 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 53,958 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 46,777 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 46,321 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 40,735 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 39,920 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,013 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,230 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 33,747 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,577 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,458 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3013657総閲覧数:
  • 503今日の閲覧数:
  • 667昨日の閲覧数:
  • 1882484総訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ