MENU
カテゴリー

パラコードの用途 麦わら帽子編

超、久しぶりにパラコーどネタです。パラコード編みは一時期ハマッてましたが、最近はめっきり放置してました。

今回何にパラコードを使うのかというと、麦わら帽子の紐です(笑)編み物とかではなく、既存の紐とパラコード入れ替えるだけです。

紐の色が変わるだけでも立派なハンドメイドですよ、、、(震え声)

紐を入れ替える麦藁帽子はこちら!麦わら帽子はこの時期、外仕事には欠かせないアイテムです!日陰も大きいし、通気性もよいのでホントおすすめ。

ちなみにこれはホーマックで買った500円くらいの物です。パラコードを使用してプチ高級化。
bousai-goodslist1064

目次

ちょうどいい太さ!

この紐をパラコードに交換します。予想通り、太さはパラコードと大体同じです。
bousai-goodslist1065

色選び

過去に買ったパラコードのストック!どの色にしようか迷うこと40秒。カモフラカラーに決定!
bousai-goodslist1066

紐の取り外し

既存の紐は解くことで、簡単にはずせます。
bousai-goodslist1067

今回使うカモフラ柄の拡大。
bousai-goodslist1068

外した紐と同じ長さにカット。
bousai-goodslist1069

パラコードの端はカットすると解れるので、焼き止め(末端処理)しておきました。半田ゴテでやると綺麗に処理できますが、面倒なので今回はライターで完結。
bousai-goodslist1070

完成

紐を帽子に通して完成です!地味なハンドメイドですね、完全自己満足の世界。誰もが麦わら帽子にパラコードを付けているとは思わないでしょう。
bousai-goodslist1071

なお、僕は麦わら帽子をかぶるとき、このように再度を紐で固定しています。何故か!?なんとなく格好良いからです。これに尽きますが、日陰は少なくなっちゃいます。
bousai-goodslist1072

ということで、パラコードの新たな用途でした~!麦藁帽子に個性を出したい人にはおすすなハンドメイドです。
bousai-goodslist1073

また、カウボーイハット風にも見えますので、ウッディになりきりたい方にもお奨めですね~(笑)
bousai-goodslist1074

本当のテンガロンハットの由来

最後にどでもよいトリビアを一つご紹介。テンガロンハットとは10ガロンの水が入るからそのような名前とうのが通説ですが、それは間違いらしいです!

本来の由来はスペイン語の「ひも、編む」を意味するgalónだそうです。ソースはこちら様のサイトです。

参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる