ビクトリノックスマルチツール メンテナンスオイル
ビクトリノックスマルチツールはステンレス製なのでメンテナンスフリーで特に問題なさそうな気がしますが、専用のメンテナンスオイルなるものがあるみたいです!
このメンテナンスオイルは各ジョイント(可動)部分の動きが渋くなってきたときに効果ありそう。
ビクトリノックスメンテナンスオイルの使い方
まずジョイント部分の砂やごみを使い古しの歯ブラシ等で取り除き、ぬるま湯の中で数回ジョイント部分の開閉を行い汚れを落とす。乾燥した後メンテナンスオイルを差すとのこと。
このメンテナンスオイルの主成分はポリオレフィンというもので食用油ではないです。ポリオレフィンとはポリマー(高分子)の総称。

楽天で見る
Amazonでみる
別にこのビクトリノックスメンテナンスオイルじゃなくても代用できそうな予感。純正オイルにこだわるならこれでもよいかも知れない。
私の場合、ツールナイフを頻繁に使う訳ではないので、ジョイント部分が渋く感じたことすらないですが、もし渋くなったら電気シェーバーのメンテナンスオイルかバリカンのオイルを注入しますw
そこで電気シェーバーの歯やバリカンの歯もステンレスなのでヘタすりゃ同系の成分かも知れないしと思い調べてみると違った。
シェーバーやバリカンのメンテナンスオイルの主成分はパラフィンという有機化合物の一種でした。
という事でビクトリノックマルチツールを使用していて各部のジョイント渋くなったらビクトリノックス純正のオイルを使えば間違いないって事で( ゚д゚ )
登山・アウトドア・非常用 人気 マルチツール メーカー・ブランド一覧
スポンサーリンク
最近のコメント