防災グッズの選び方– category –
-
被災地の本当の話
防災グッズリスト・お金の必要性について考える
必ずといってよいほど防災グッズリストに載っているお金についての必要性を震災を元に考えてみます。 まず結論から言うと、お金は必要です! 震災が発生した直後、停電にも関わらずお店を開けてくれたところは多かったです。買える物の数は制限されていま... -
被災地の本当の話
非常持ち出し袋はリュックが適してる理由・3.11から学ぶ
今回は、非常持ち出し袋に適しているカバンを震災体験を元に検証してみます。 非常持ち出し袋のなかにはキャスター付き(キャリングバック)、ショルダーバックタイプなどのもありますが、非常持ち出し袋を準備する場合、おすすめなのは断然、リュックサッ... -
防災グッズ
激安カッパはダメ?防災グッズの雨具について
防災グッズを揃える際、雨具というのがありますが、これはどんなものが役に立つのか震災時の体験を元に考えてみます。 雨具といったら傘ですが、傘は手に持つ必要があるのであまりおすすめ出来ません、災害発生時は食料物資の配給や、給水車からの水汲み、... -
防災グッズ
防災用ライターの選び方、使い方
喫煙者の方は常に持ち歩くライターですが、非喫煙者の方は持ち歩く事はもちろん、家や車にも無いって方もいます。 そんなライターですが、災害時停電になることを考えると持っていないと結構困る場面があります。 ライターを使う場面は石油ストーブ点火、... -
防災グッズ
防災グッズ選びに警告!
防災グッズを選ぶ際に気をつけなければいけない事があります。 それは、製品の質です! 特にラジオ、懐中電灯、発電機等の機器類を揃える際にはなお更です! これらはいざって時に壊れてしまっては何の役にも立たず、寧ろストレス要因になるだけです。 安... -
防災グッズ
防災グッズ、乾電池の選び方
防災グッズに欠かせない物のひとつに乾電池がありますが、色々な種類やサイズがあったりでどれを選んで備蓄しておけば良いのか迷うかも知れません。 そこで、今回は、震災の体験を交えながら、電池の選び方を考えてみたいと思います。 主な電池の種類、特... -
非常持ち出し袋リスト
防災グッズの集め方 選び方
防災グッズの使い方や知識を知っておく 東日本大震災以降、防災意識も高まり、昔に比べて防災グッズや災害備蓄品を集めてる方も多くなってると聞きます。 しかし、実際に備蓄した防災グッズの使い方や、知識が分からないといった方も多いそうです。 せっか...
1