楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 自衛隊グッズ > 飯盒 > 飯盒の炊き方 使い方 石油ストーブで炊爨!

飯盒の炊き方 使い方 石油ストーブで炊爨!

Tweet
LINEで送る

hangou0

今回は石油ストーブを使って飯盒炊爨にチャレンジしてみたいと思います!
災害発生時は石油ストーブでの炊飯も考えられますので訓練の意味も込めて。
使用する飯盒は、陸上自衛隊レプリカ品の兵式飯盒2型です。
飯盒の使い方、炊き方、火加減については諸説ありますが、今回は私が行った方法を紹介してみます。
炊くご飯は2合での説明です。
果たして美味しく炊けるのか!?
※元陸上自衛隊員監修(私の家族にいます)

目次

  • 1 1.米を丸印のメモリにあわせて入れます
  • 2 2.米を研ぎます
  • 3 3.水を丸印のメモリまで入れます
  • 4 4.ストーブの火にかけます
  • 5 5.飯盒を裏返し、蒸らす20~30分
  • 6 6.出来上がりです

1.米を丸印のメモリにあわせて入れます

飯盒の中蓋を取り出し、丸印のところにあるメモリに合わせます。
中蓋の段差があるところに合わせる感じです。
ここに合わせると2合分になります

hangou1

2.米を研ぎます

中蓋で計量したお米を飯盒に入れ、水が綺麗になるまで数回研ぎます。
米をこぼさないように水だけを流します。
中蓋を重ねて隙間から水を抜くとやりやすいです。

hangou2

3.水を丸印のメモリまで入れます

画像だとちょっと分かりにくいですが、丸印のところにメモリがあります。
メモリに合わせて水を入れます。
本来ならここで30分位米を浸したほうが良いのですが、今回は省略です。

hangou3

4.ストーブの火にかけます

上蓋を被せて火にかけます。
※中蓋は使わないので注意!

hangou4
今回のストーブの火加減はこんな感じ。
ストーブの火力ボリュームで中程度です。
火加減調整は無調整で調理します。
しばらく待ちます。
hangou5
20分後、飯盒から若干炊きこぼれがしてきました。
※米を炊いてる途中、中を覗いてはいけません!
hangou6
約25分後、炊きこぼれる量が増えてきたので、ストーブから飯盒を取りました。
あとは匂いなどでも判断(焦げた匂い)や上蓋を叩いての判断っていうのがあります。
正直この判断が難しいです。
今回は焦げる匂いが出る前に火から取りました。
hangou7

5.飯盒を裏返し、蒸らす20~30分

火からよけたら、飯盒を裏返します(ひっくり返す)
裏返しにしたら、飯盒の底を適度に叩いて、ご飯を蓋に下ろします。
20~30分蒸らします。
途中、飯盒を開けてはいけません!(開けると蒸気が逃げて失敗します)
かなり高温になってるので軍手などを使いましょう。

hangou8

6.出来上がりです

逆さまにしていた飯盒を元に戻して、蓋を開けて出来上がり。
正直ここまで上手く炊けるとは思いませんでした(笑)
ということで、こげることなく兵式飯盒での炊爨に成功しました。
贅沢いえば、ちょっとだけ柔らか目でしたが、石油ストーブでこれぐらいの出来上がりなら大満足です。

hangou9
ちょっとだけ軟らかい感じだったので、炊く時間が少なかったか、水が多かったです。
hangou12
自衛隊ではこんな感じに、味噌汁を上蓋に入れるそうな。
hangpu11
今回の実践で分かったことは、石油ストーブでも飯盒を使ってご飯を炊くことが可能ということです。
また、炊き上がり具合を見極めるのは結構難しく、経験を積むしかなさそうです。
災害発生時は、電気、ガスが寸断される恐れがあるので、是非飯盒の使い方をマスターしてみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

レプリカ, 兵式飯盒2型
2014年1月21日(火)  コメントorトラックバックはまだありません  自衛隊グッズ, 飯盒
関連記事
  • 陸上自衛隊 兵式飯盒2型 戦闘飯盒2型 防災グッズ
  • 飯盒による炊飯(炊爨)実践・兵式飯盒2型
  • ガスコンロで飯盒炊飯する方法を検証 兵式飯盒2型
  • 1分でわかる自衛隊 兵式飯盒2型(戦闘飯盒2型) レプリカ
  • 自衛隊装備 弾帯3型 短 訓練仕様
  • 陸上自衛隊 水筒2形 洗浄・熱湯消毒
  • 陸上自衛隊 弾帯3型 脱落防止処置
  • 自衛隊装備 水筒2形 まるわかり動画

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 灯油ポンプでガソリン給油は危険!? SONY 手回し充電 非常用携帯ラジオ »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 268,792 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 189,929 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 123,733 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 92,497 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 92,149 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 88,971 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 68,736 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,464 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 58,087 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 56,382 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 53,957 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 46,755 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 46,295 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 40,730 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 39,912 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,012 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,225 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 33,747 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,577 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,457 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3013166総閲覧数:
  • 12今日の閲覧数:
  • 667昨日の閲覧数:
  • 1882165総訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ