MENU
カテゴリー

登山靴の選び方 サイズ合わせの基本

登山を始める上で、必須のアイテム登山靴!こればっかりはスニーカーで代用って訳にもいきませんからね。

登山靴はスニーカーと違い、山を歩いても滑りにくいソールを使っていたり、耐久性、耐水性も良いように作られています。

山を歩くには山専用の靴を履くということですね!

車で例えるならタイヤで、雪道を夏タイヤで走ることは困難ですが、スタッドレスタイヤなら夏タイヤよりも安全に走行できるみたいな感じですかね。

さて、登山をする上で、登山靴の必要性はわかりました。問題なのは、数ある登山靴メーカーや種類の中から、どれを選べばよいのか!?

これは登山のレベルや目的によっても違ってきますので、専門店のスタッフに自分がどのような登山レベルを目指しているか伝えると、アドバイスしてもらえると思います。

基本的に登山初心者には、先ず軽登山靴をおすすめするところが多いみたいです。

登山靴サイズ合わせの基本

同じサイズでもメーカーにより大きさが異なる事があるので、サイズ表示は目安程度に考えたほうが良さそうです。

基本的な登山靴のサイズの合わせ方は、靴に足を入れ、足をつま先にずらした状態でかかとに指が1本入るくらいと言われています。
tozangutu-eerabikata

あとは、専門店にある登り、下りのシュミレーション台を実際に歩いてみて、足が痛くなるところがないか確認したり、横方向に荷重をかけて横幅の(足幅)のサイズも確かめる。

また、シュミレーション台の登りでかかとが浮く感じなら、サイズが大き過ぎるし、下りでつま先に負荷がかかるようならサイズが小さい可能性がある。

登山専門店には多くの登山靴があるので、スタッフと相談しながら色んな種類、メーカーの登山靴を履いて自分にぴったりな一足を見つけたいですね!

主な登山靴メーカー一覧・歴史のページ

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる