楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め


東日本大震災3.11の被災者が綴る、被災地の本当の話と、役立つ防災・アウトドア・自衛隊グッズなどの紹介。その他いろいろな検証とか、レビュー。
  • トップページ
  • 防災グッズの選び方
  • 被災地の本当の話
  • 防災グッズ
  • 登山、アウトドアグッズ
  • 自衛隊グッズ
スポンサーリンク
楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め > 防災グッズ > ホッカイロ > 使い捨てカイロの使用期限は切れていると危険!?

使い捨てカイロの使用期限は切れていると危険!?

Tweet
LINEで送る

先日非常食のアルファ米を通販で購入したら、購入ショップからサービスで保存期間が5年というホッカイロをサービスで頂きました。

これがサービスで貰った5年保存可能(有効期限)な使い捨てカイロ。見た目はなんら普通のカイロと変わりはありませんね!成分も同じです。※成分:鉄粉、水、塩類、活性炭、吸水性樹脂、木粉、バーミキュライト
Long life (1)


そもそも普通のホッカイロって使用期限はどれ位なんでしょう!?長期保存版は何が違うのか!?ちょっと調べてみました。
Long life (2)

目次

  • 1 使用期限はあってないようなもの
  • 2 使用期限に幅があるのはなぜか
  • 3 防災用には5年保存可能な物がおすすめか?
  • 4 カイロの疑問解決Q&A
  • 5 中身は食べてしまった場合どうなるか
  • 6 燃えるゴミ?燃えないゴミ?
  • 7 実は消臭剤に使える
  • 8 貼ったまま洗濯してしまった

使用期限はあってないようなもの

調べてみたところ、普通の使い捨てカイロの使用期限は2~3年くらいでしたでした。

でも安心してください、ホッカイロの使用期限というのはあってないようなものということが判明しました。

カイロは酸化で発熱が起こります。ですのでしっかり密閉された袋に入っている限り、使用期限切れでもほとんど変わりなく使えます!

ではなぜ使用期限が印字されているのか?

それは、メーカーが「表示してある温度規格を保証する期間」という意味合いがあるそうです。

期限が切れたからといって使い物にならないというものではないようです。

しかし、保管状態によっては温かい温度を長時間維持できなかったりはすることがありますとのこと。

期限を切れたものを使用すると、発火するとか、爆発するとかは無いですので心配は無用ですね!

使用期限に幅があるのはなぜか

ではどうして品質を保てる期間、いわゆる使用期限に幅があるのでしょうか。今回貰ったのは5年保存可能ですが成分も同じですよね!?

ということは、ただ単にパッケージングの密閉性能の差ではないかと推測できますね!いかに空気に触れず中身のカイロを保存できるかで変わるんじゃないでしょうか。

防災用には5年保存可能な物がおすすめか?

安心してしっかり温度性能を5年保ってくれる長期間保存可能カイロですが、お値段が割高となっております。

その差は1個単価が普通の使い捨てカイロに比べて約4倍以上!これは偉い違いがありますね。

僕の経験上、使用期限が数年切れた物を使用しても問題なく使えた事のほうが多いですので、防災用備蓄でも普通のカイロで問題ないかと思います。

どうしても心配だという方は長期保存可能なカイロを常備して安心を買いましょう!

カイロの疑問解決Q&A

使い捨てカイロについていろいろ調べていたら新たな知識が身につきました(笑)何個かご紹介いたします。

中身は食べてしまった場合どうなるか

大人は大丈夫として、子供が誤って口にすることは大いに想定できます。でも安心して下さい、少量なら特に問題ないみたいです。大量に食べてしまった場合は言うまでもなく病院にGOです。

燃えるゴミ?燃えないゴミ?

これはカイロあるあるです!使用した後のカイロは燃えるごみか燃えないごみか悩みますよね~。答えは「各自治体(市町村)」により異なります。各自治体にお問い合わせを!ちなみに僕のところでは燃えるゴミ扱いです。

実は消臭剤に使える

これは知りませんでした。使用済みカイロは消臭剤として使えるんだそうです。確かにカイロの成分に活性炭が入ってますもんね!納得!捨てずにリサイクルもあり!

貼ったまま洗濯してしまった

貼るタイプのカイロを服に貼ったまま洗濯してしまった場合どうなるのか?これも心配無用、大丈夫だそうです。衣類を傷めることは無いそうです。



以上ホッカイロについて使用期限や、その他疑問などでした!

まだまだ寒い時期が続きます!ホッカイロ選びの何らかの参考になれば幸いです!

使い捨てカイロ通販相場比較はこちらから
【Amazon】【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】

スポンサーリンク
Tweet
LINEで送る

使用期限, 有効期限
2016年2月8日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  防災グッズ, ホッカイロ
関連記事
  • 被災地で役立ったホッカイロ・使い捨てカイロ
  • 防災グッズの定番 ホッカイロの白元が倒産
  • マスクは被災地の必須アイテム
  • 非常食アルファ化米ドライカレーを食べてみた結果
  • 自衛隊仕様パンの缶詰を追加配備
  • 防災グッズ 携帯浄水器・濾過器 サバイバルプラス浄水ボトル
  • 海水浴 防災 アウトドアで役立つ 携帯シャワー
  • 非常食 おいしい パンの缶詰 レビュー

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 尾西アルファ米セット 【コンプリートBOX12種類】 レビュー 石油ストーブの異臭 原因と対策 »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • パラコード編み 超簡単なブレスレットの編み方・作り方(図解) - 268,706 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 電池交換 方法 DW-5600E - 189,848 views
  • 日章旗(にっしょうき)と旭日旗(きょくじつき)の違い ・よくある勘違い!? - 123,669 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 掃除・洗浄 方法 DW-5600E - 92,478 views
  • パラコード編み 簡単なキーホルダーの編み方・作り方(図解) - 92,099 views
  • 陸上自衛隊 払い下げ車両 中古車両は購入できるのか!? - 88,941 views
  • ガソリン 灯油 軽油 見分け方 画像あり - 68,660 views
  • 100均ダイソー 紙コップの種類と大きさ - 67,454 views
  • ナルゲンボトル 種類別 サイズ 寸法 nalgene-bottle - 58,030 views
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E - 56,353 views
  • ゴアテックス製品の洗濯・手入れ方法 - 53,944 views
  • 石油ストーブ 芯交換 方法 【コロナSX-2412Y】 - 46,598 views
  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 - 46,205 views
  • ナルゲンボトル キャップ 交換アクセサリーで飲み口変換 - 40,711 views
  • ジーショック(G-SHOCK)を着けたまま風呂(入浴)耐水性能実験 - 39,890 views
  • ペットボトルを冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍する方法 - 39,002 views
  • 田中陽希着用の腕時計とは - 34,203 views
  • ナルゲンボトル 冷凍実験・冷凍方法を検証 nalgene-bottle - 33,733 views
  • パラコード(パラシュートコード)の編み方と使い方を模索中 - 32,564 views
  • ナルゲンボトルに熱湯は大丈夫かを検証・nalgene-bottle - 32,440 views
スポンサーリンク

最近のコメント

  • セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000 に 響 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に 匿名 より
  • 岩手県釜石市 廃墟探索 小川温泉(こがわおんせん) に taka より
  • ジーショック (G-SHOCK) 分解 方法 DW-5600E に mitu 3JI より
ブログランキング・にほんブログ村へ

YouTubeチャンネル

プロフィール

東日本大震災3.11にて実際に被災し、避難生活を体験しました。被災生活で本当に役立った防災グッズ、知恵、裏話、噂話。アウトドアグッズ、自衛隊グッズのレビュー、その他色々なことを綴っているブログです!お気軽にコメント下さい!

プロフィールの詳細

twitter

@bousaiyarouさんのツイート

カテゴリー

  • 被災地の本当の話
    • 防災サバイバル術・知識
    • 東日本大震災体験談
    • 被災地で役立った物
    • 仮設住宅
  • 防災グッズ
    • 非常持ち出し袋リスト
    • 家庭用防災グッズリスト
    • 防災グッズの選び方
    • 非常食、飲料
    • 懐中電灯、ライト
    • 携帯ラジオ
    • 携行缶
    • ガソリンの缶詰
    • マスク
    • 小物
    • ウェットティッシュ
    • ビニール袋
    • 蝋燭(ろうそく)
    • おもしろ防災グッズ
    • お金
    • キャップ(帽子)
    • スコップ・ショベル
    • トイレットペーパー
    • ヘルメット
    • ホッカイロ
    • ポータブルシャワー
    • ロープ
    • 双眼鏡
    • 地震・津波シェルター
    • 地震対策
    • 常備薬
    • 放射線測定器 
    • 浄水器
    • 発電機
    • 石油ストーブ
    • 給水タンク・水タンク
    • 緊急地震速報受信機
    • 自転車
    • 調理器具
    • 車載用
    • 軍手、手袋
    • 防災用メガネ
    • 雨具
    • 非常持ち出し袋
    • 靴
  • 登山、アウトドアグッズ
    • ウェア
    • パンツ
    • 登山靴
    • バックパック
    • トレッキングポール
    • 水筒、ボトル
    • サングラス
    • ヘッドライト
    • 腕時計
    • 調理器具
    • ツールナイフ
    • 携帯GPS
    • コンパス(方位磁針)
    • 携帯灰皿
    • ラジオ
    • アクセサリー
    • スノーシュー
    • カラビナ
    • チェア(椅子)
    • ゴアテックス製品・洗濯・手入れ
    • 有名人着用モデル
    • 栗城史多着用品
    • 山岳映画
    • カメラ
  • 自衛隊グッズ
    • 飯盒
    • 雨具
    • 弾帯
    • 水筒
    • グローブ
    • 腕時計
    • 小物
    • プラモデル
    • 自衛隊車両
    • 用語
    • パラコード
    • ミリタリー全般
  • その他レビュー
  • 雑記・ぼやき
  • 日常
  • 東北おすすめスポット
  • ご意見・ご質問

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
どんなに些細なことでも構いません。ご意見ご感想のお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせはこちらから

アクセスカウンター

  • 3010718総閲覧数:
  • 376今日の閲覧数:
  • 669昨日の閲覧数:
  • 1880638総訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:

相互リンク、RSS

当サイトでは相互リンク募集中です。詳しくは→相互リンクについて
ブログランキング・にほんブログ村へ
相互リンクサイト集

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 楽しい登山 アウトドア 防災グッズ集め. All rights reserved.

ページトップへ