ALBA ワイアード WIRED W510-4A00 電池交換方法・種類
ALBA ワイアード WIRED VIVIDIGI「W510-4A00」が電池切れなので電池交換をしてみました!
分解方法
まずは裏ブタを開けるとき邪魔になるベルトを外します。この腕時計のベルトはバネ棒を押すだけで簡単に外せます。
ベルトが外れるとすっきりですね~!

裏ブタの明け方
裏蓋ははめ込みタイプなのでコジアケ工具で突いて外します。コジアケ工具を差し込むところは裏ブタの隙間があるところです。
ここにこじ開け工具をセットして突きます!

するとぱっか~んと裏ブタが開きます。

電池の取り外し
大体の腕時計は裏ブタ開ければ直ぐに電池を取り外せますが、この腕時計は一度時計のケースからムーブメントを取り外します。
取り外したら、ここの金具二箇所のロックをピンセットや精密ドライバーを使い解除します。

解除するとこちらもパッカ~ンと開きますので、ピンセットで電池を取り出します。

電池の種類・型式
ワイアード WIRED W510-4A00に使用されていた電池の種類はCR1620でした。この電池は100均ダイソーで売っていませんでしたので、ヤマダ電機で購入してきました。280円でした!
もちろん通販でも安く買えます。CR1620・Amazon価格相場

リセット方法
電池を新しい物に入れ替えたらリセットします。
リセット方法はACと書かれたところを短絡させます。

ピンセットや、クリップを使うと簡単ですね。

組み込み
組み込みは分解の逆手順ですが、パッキンが劣化している場合は要交換となります。
今回はパッキンそのまま再利用で、シリコングリスのみ塗布。パッキン面の掃除も忘れずに!ゴミが挟まっていると防水性能の低下に繋がります。

裏蓋は手の力でパキっと収まってくれました!

作業終了
電池交換作業は無事完了!あとは時刻合わせ!この腕時計の電池交換も簡単な部類かと思います。DIYで電池交換しようとしている方の参考になれば幸いです。なお、当方本職ではありませんので、あくまでも参考程度に!(汗)
スポンサーリンク
この時計の時刻・日付合わせの方法教えていただけませんでしょうか?