宮城・蔵王エコーライン一部開通(賽の磧近くのゲート迄)
噴火するかも知れない!?と、話題の日本百名山にも選ばれている蔵王山。
火口周辺警報が出されていたため、蔵王エコーラインは冬季封鎖区間がそのまま通行止めとなっていましたが、この度、5/22日、警戒範囲に入っていない区間が通行可能となりました!
通れるようになったのは、すみかわスノーパーク付近のゲートから賽の磧(さいのかわら)駐車場付近のゲートまでの1.8kmです。
ということで、たまたま蔵王付近にいたので、早速5/22夕方、賽の磧近くのゲートまで実際に行ってみました~!かなりの速報かと(笑)
賽の磧(さいのかわら)駐車場付近のゲート。ここから上へは行けません。
※動画バージョンはこちらからご覧いただけます。
山頂の方を目視で見ても何も解らないのですが、なんらかの異変があるのでしょうね。

残雪も確認できますね。

こちらは滝見台(たきみだい)の様子。

東日本大震災で体験済みとはいえ、自然の力というのは想像を遥かに超えてきます。大きな噴火にならないことを祈るばかりです。
エコーラインの道中では、頂上付近まで行けないものの、高山植物、小動物、ちょっとした残雪などあり、蔵王の自然、風景を楽しめました。
スポンサーリンク
最近のコメント