『時計工具』タグの付いた投稿
腕時計バンドピン抜き棒 明工舎工具 レビュー

今まで腕時計のバンドピンを外すときはAmazonで買ったセット物の粗悪品ピン抜き工具で外していましたが、使っているうちに精度の悪さに嫌気がしてきたので、この度、…続きを読む
明工舎のバネ棒外しが壊れた【曲がった】

しばらく使用していた時計工具【明工舎バネ棒外し】が壊れかけてきたので新しいのを買いました。 今度買ったのもまったく同じ明工舎のバネ棒は外しです! いや~しかしこ…続きを読む
カシオ データバンク DBC-W151 2298 電池交換

カシオデータバンクの電波腕時計DBC-W151の電池交換をしてみました! データバンクの多くは電波受信機能ありませんが、このW-151は電波受信可能です!珍しい…続きを読む
ワイアード チタン WIRED TITANIUM クロノグラフ 7T11-0AJ0 電池交換方法

ワイアードチタン、クロノグラフ7T11-0AJ0の電池交換をしてみました。 この腕時計はチタンモデルですので、やっぱステンレス使用のワイアードよりグッと軽いです…続きを読む
セイコー ワイアード ALBA 7T62-0BA0 電池交換・種類

セイコーワイアードアルバ「7T62-0BA0」の電池交換をしてみました。 結構古い物ですので、電池の液漏れとかしてなければよいのですが。果たして・・・ 分解 裏…続きを読む
カシオ データバンク DBC-1500 1477 電池交換・種類

カシオデータバンクDBC-1500、反転液晶の電池交換をしてみました。 分解方法 他のデータバンク同様、このデータバンクも裏ブタはビス留めです。4本のビスを緩め…続きを読む
ワイアード クロノグラフ WIRED 7T92-0JK1 電池交換方法・種類

ワイアードクロノグラフ「WIRED 7T92-0JK1」の電池交換をしてみました。 この7T92ムーブメントを使用した腕時計は結構多く、セイコーのクロノグラフに…続きを読む
セイコーダイバー ベゼルの外し方/掃除 SCUBA 200M/7N35-6000

前回セイコーのダイバーズウォッチスキューバ「SCUBA 200M/7N35-6000」のベゼルが固着して回らなくなったのを修理しました! が、やっぱりベゼルを取…続きを読む
セイコー ダイバー ベゼルが回らないので修理 SEIKO SCUBA

セイコーのダイバーズウォッチスキューバ200m「SCUBA 200M/7N35-6000」のベゼルが完全に固着し、回らなくなってしまっていたので修理してみました…続きを読む
スントベクター/レガッタ ベルト(バンド)の取り付け方

先日洗浄したスントベクターのベルト(バンド)を本体に取り付けました。 ベルトの取り付けは精密ドライバーのマイナスが2本必要となりますが、難しい作業ではないと思い…続きを読む
スント ベクター レガッタ 電池交換方法 動画版

スントベクター(レガッタも同じ)の電池交換作業を動画にしてみました! ※(Advizor/X-Lander/Altimax/S-Lander/Yachtsman…続きを読む
ワイアード W771-0AA0 電池交換方法・種類

ワイアード(WIRED)デジタル腕時計W771-0AA0の電池交換をしてみました。 電池交換方法、種類、リセット方法をまとめてみます。 表示方法が斬新な腕時計で…続きを読む
アディダスの腕時計 10-0281 電池交換方法 種類

アディダス(adidas)の腕時計、「10-0281」の電池交換をしてみました。 アディダスの腕時計を分解するのは初めてですが、果たして中身はどのようなものでし…続きを読む
最近のコメント