被災地の本当の話– category –
-
被災地の本当の話
津波に巻き込まれたトラック 破壊力が半端ない
東日本大震災(3.11)直後からず~っと放置されていた国土交通省の凍結防止剤散布車が撮影しやすい場所に移動されていたので撮影してきました。 この特殊車両のトラックは東日本大震災で津波に巻き込まれた被災車両です。ご覧のとおり、半端なく破壊されて... -
被災地の本当の話
熊本地震から1週間
熊本地震から1週間、まだまだ避難生活を余儀なくされている方々がたくさんいます。 長引く避難生活は心身ともに衰弱するとは思いますが、一刻もはやく元通りの生活に戻れることを祈るばかりです。 地震で家が壊れて住めない状態になってしまった方々は、こ... -
東日本大震災体験談
熊本地震で被災された皆様へ
この度の熊本地震で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 今も強い余震が続いており予断を許さない状況が続いておりますが、被災された皆さまの救助、支援が円滑に行えることを心よりお祈り申し上げます。 私自身3.11東日本大震災の被災者... -
被災地の本当の話
震災から5年、とある被災者の軌跡
今日で東日本大震災(3.11)から5年が経過しました。 時間の経過は人それぞれですが個人的にはものすごく早く感じましたね。 それほど毎日が必死、というか充実していたのかと思います。 震災直後の光景は壮絶なもので、瓦礫が片付くだけでも何十年もかか... -
被災地の本当の話
東日本大震災から4年半後に発見された被災車両が凄い
東日本大震災から早いもので4年半位経過しましたが、被災地沿岸では時折当時の被災車両がクレーン船で引き上げられたりします。 こちらが割と最近引き上げられた被災車両です。もはや車種不明・・・ 4年間海中で眠っていた車はこんなにも侵食されてるんで... -
被災地の本当の話
津波の破壊力 防波堤が破壊された様子
この画像、かつてここは海岸線に沿って防波堤が続いていた場所です。 それが3.11、東日本大震災の大津波でいとも簡単に全てが粉々に破壊されました。 震災後、メディアで津波の破壊力や恐ろしさなどを伝えていますが、ホント津波の破壊力っていうのは想像... -
防災サバイバル術・知識
ベア・グリルス サバイバル術「マツコ&有吉の怒り新党」で取り上げられる
先日テレビ朝日の「マツコ&有吉の怒り新党」の番組内でベア・グリルス(Bear Grylls)のサバイバル術が紹介されていました。 ベア・グリルスは英国陸軍特殊部隊(SAS)の元隊員で究極サバイバル術を用い、様々な過酷な状況を乗り越えるということで有名で、... -
被災地の本当の話
風呂の換気扇カバーカビ除去
仮設住宅の風呂場の換気扇カバーがカビでヤバイ事になっていたので、カビを除去する作業を行いました。 換気扇カバーはバネのようなもので二点止めされていたようで、カバーを引っ張りフックを外すことで簡単に外せました。で、外してカバー裏側を見てみた... -
被災地の本当の話
仮設住宅の風呂の換気扇がカビだらけ
ふと、仮設住宅風呂の換気扇を見上げてみたらえらいことになっていました・・・これはカビですね。 仮設住宅の風呂は窓もなく、風を入れる事が出来ないのでやはりカビが発生しやすいです。 窓がないので、換気扇を常に稼動させているからってのもありそう... -
被災地の本当の話
車が水没したときの脱出方法を考える
近年日本各地で、集中豪雨などによる水害が多発しています。洪水が発生し、車が水没するという場面に遭遇するかも知れません。 そのときどうやって車から脱出すればよいのか?これって意外と分からないですよね。 そこで、今回は車が洪水やハンドル操作を... -
被災地の本当の話
衣類用圧縮袋で省スペース化 衣類圧縮袋の体験レビュー
震災から三年以上経ち、物資で頂いた衣類や、その後自分で買った衣類がいつの間にか増殖し、気がついたらタンスに入らないくらい増えてました。 タンスに入らないなら、タンスを増やせばよいのですが、如何せん仮設住宅なので、タンスを増やすと部屋のスペ... -
被災地の本当の話
東日本大震災(災害時)役立ったアイテム・ドラムコード
東日本大震災で実際に役立ったアイテムのご紹介!今回紹介するのは画像の通り、延長コードの親方的存在、ドラムコード(コードリール)です。 工事現場や、工場でによく見かける物ですが、私が避難生活をした実家の倉庫にもたまたまドラムコードがありまし... -
被災地の本当の話
買い物カゴが簡易ヘルメットになる・店内でのサバイバル術
スーパーカゴ(大) アルミ柄 サンコー 買い物カゴ コンビニやスーパーで地震に大きい地震に遭遇した場合、陳列棚から缶やビンなどの重いもの、もしくは頭上の照明が落下してくる事が想定されます。 それらの落下物をまともに受けてしまっては、怪我をして... -
被災地の本当の話
仮設住宅 騒音対策 ガス給湯器の操作音を消す方法
東日本大震災から3年以上経過しましたが、被災地ではまだ多くの人が仮設住宅に暮らしています。住宅再建にはまだまだ時間がかかりそうです。 仮設住宅暮らしをしていると様々な問題がありますが、その中でも騒音問題は多いんじゃないでしょうか。 仮設住宅... -
被災地の本当の話
車載されている隠れた防災グッズ パンタジャッキ
震災時などは、瓦礫の下敷きになった人を救助するといった場面も想定されます。消防や救助隊、自衛隊はなどはレスキューツールを所持していますが、彼らが来るまで待ってられない場合もある。 例えば、沿岸で津波が襲ってくるかもしれないし、近くで火事が...